マフラーから出る白い煙の正体は?
車のマフラーから出る白煙は「水蒸気」と「煙」の二種類に分類されます。
水蒸気とは?
車内が寒いときに発生するもので、臭いはありません。
すぐに消えるのも特徴で、車内が温まると出なくなります。冬によく出ます。
水蒸気が出るときは、エンジンのコンディションが良い状態と言われていますので気にする必要はありません。
煙とは?
オイルの焦げたような臭いがする白煙です。
臭いのある白煙が出る場合は、エンジンに何らかのトラブルがあると言われています。
水蒸気と違いすぐに消える事はないので、そのまま乗り続けている事は危険です。
車のマフラーから臭いのある白煙が出ている時に、一番多いケースは、
シリンダーとピストンの隙間に、エンジンオイルが入り込んでいる事です。
この現象は「オイル上がり」もしくは「オイル下がり」と呼ばれています。
・オイル上がりとは
オイル上がりは、シリンダーとピストンの間にできた隙間に、オイルが上がってきてしまい、ガソリンと一緒に燃えてしまう現象の事です。
オイルとガソリンが一緒に燃えてしまうために、白煙が発生します。
主に、アクセルを吹かした時に白煙が出てしまいます。
スポンサーリンク
・オイル下がりとは
オイルがシリンダーヘッドの吸気バルブステムの隙間を通って、燃焼室内に吸引され、点火プラグの汚損やピストンへのスラッジ付着があるとオイルが大量消費されたり、白煙が発生したりする原因となります。
こちらもガソリンとオイルが一緒に燃える事により発生します。
車のマフラーから臭いのある白煙が出た時の対処法
車のマフラーから臭いのある白煙が出た場合、
「オイル上がり」か「オイル下がり」かで対処法が変わってきます。
・オイル上がりが原因の場合の対処法
「オイル上がり添加剤」を使う事により対処が可能です。
オイル上がり添加剤を使用すると、オイルの粘度が上がり、隙間からオイルが漏れないようになります。
ただしオイルが古かったり、
オイルそのものに耐久性がない安いオイルを使用していると、
オイル上がり添加剤も効果がないので注意しましょう。
・オイル下がりが原因の場合の対処法
オイル下がりの対処法は「オイル下がり添加剤」を使用します。
オイル下がり添加剤を使うと、エンジンのゴムが柔軟になるので、
隙間ができなくなります。
ただしゴムが柔軟になるために時間がかかるので、オイル下がり添加剤に速効性は期待できません。
オイル下がりの起因はバルブシールにもありますが、バルブシールが劣化した場合は、傷やヒビが入りやすいので、添加剤を使うよりも、交換した方が安全です。
オイル上がり添加剤も、オイル下がり添加剤も、一時的なものにすぎません。
どちらも、その場の白煙に対処するレベルのものなので、車をそのまま乗り続ける事は、エンジントラブルにもつながるため、お勧めできません。
車のマフラーから臭いのある白煙が出た場合、整備工場で診てもらい、適切な修理をしてもらいましょう。
まとめ
マフラーって若者がブンブン煩くするものってイメージがありますが、とても重要な役割があるんです。
本当は音を消すためのものなのに、逆に大きくするカスタムをするっていうのも変な話ですが・・・
そのほかにも環境のためなど重要な役割があるので、ローダウン車で縁石などで傷ついたマフラーなどはすぐに検査してもらって、必要ならば修理、交換してもらいましょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント