トレーラー
トレーラーを牽引するのは普通自動車及び小型自動車(二輪車を除く)ですから、普通自動車免許証が必要です。
基本的にはトレーラーの総重量(積載重量を含む)が750kg以下であれば、普通自動車免許さえあれば、トレーラの牽引もそのままできます。
今、乗っているクルマで牽引できるのか?
ほとんどの車種は大丈夫です。(但し、一部を除く軽自動車、小型トラック、バス等では牽引不可)
幅2.5メートル以下、総重量(積載も含む)750kg以下であれば大丈夫なので、その条件をクリアするクルマであれば大丈夫です。
車種としては、砂地のゲレンデでスタックした場合のことを考えると4WD車が最適ですが、2WDでも十分牽引は可能ですので安心してください。
スポンサーリンク
未登録の牽引は違法となりますので牽引登録は忘れずに行うこと!
トレーラーを牽引して公道を走るには、牽引登録をしておく必要があります。
牽引登録がなく走るのは、運転免許を持たずに車を運転するのと同じで法律違反です。
その牽引登録とは、ボートトレーラーやキャンピングトレーラー等を牽引して公道を走る為に必ず行っておく必要がある登録で、
牽引車側(車)又は、被牽引車側(トレーラー)のどちらかに登録する必要があります。
ご自分の登録状態については、車の車検証とトレーラーの車検証を見てください。
特に、トレーラーを入手後に車を替えた場合に未登録になっている可能性があります。
登録は牽引車であれば、備考欄へ「牽引可能なトレーラー等の車両総重量」が記載されています。
トレーラーの登録は詳しく書かれているサイトがたくさんありますので調べてみてください。
トレーラーの種類について
被牽引普通貨物自動車 | 被牽引小型貨物自動車 | 被牽引軽自動車 | |
全長 | 12.0m以下 | 4.7m以下 | 3.4m以下 |
全幅 | 2.5m以下 | 1.7m以下 | 1.48m以下 |
全高 | 3.8m以下 | 2.0m以下 | 2.0m以下 |
車検 | 1年(新車2年) | 1年(新車2年) | 2年 |
管轄 | 運輸支局 | 運輸支局 | 軽自動車検査協会 |
トレーラにも車検があります。
すべてのトレーラーは道路運送車両法上、クルマとみなされますので、車検をうけてナンバープレートを付けなければ公道を走れません。
軽自動車規格トレーラーの場合は2年毎に車検があり、普通車規格のトレーラーの場合は初回登録時2年車検ですが、次回からは一年毎に車検が必要となります。
スポンサーリンク
トレーラーにも税金や保険が必要?
もちろん必要です。
軽自動車規格と普通自動車規格とでは金額は違いますが、項目としては自賠責保険料、自動車税、重量税がかかります。
被牽引普通貨物自動車 (1t以下) |
被牽引小型貨物自動車 | 被牽引軽自動車 | |
自賠責/2年 | ¥5,120 | ¥5,120 | ¥5,120 |
自動車税 | ¥10,200 | ¥5,300 | ¥2,400 |
重量税/2年 | ¥12,600 | ¥12,600 | ¥8,800 |
まあまあな金額がかかってきますね。
ただのトレーラーなので、税金がかかるって知らない方は多いのではないでしょうか。
ただ、ジェットスキーを一人で楽しむ方って少ないと思います!
友人と一緒にって方が多いと思いますので、カーシェア的な感じでトレーラーやジェットスキー、税金を出し合えばかなりお得な感じになります。
5人で所有すれば、費用も5分の1になります!!
「車検登録手続き」には何が必要?
軽自動車規格の場合は住民票または印鑑証明、印鑑(認印)、自賠責保険、譲渡証、予備検査証です。
普通自動車規格の場合は印鑑証明書、委任状、車庫証明、自賠責保険、譲渡証、予備検査証が必要です。
いろいろ種類がありますが、トレーラーを選ぶポイントとしては、
まず積載するボートやジェットスキーの総重量(本体、ガソリン、オイル、バッテリーを含んだ重量)を確認することが必要です。
その重量がトレーラーの最大積載量を越えていないかをまず確認しましょう。
ジェットスキー
特殊小型船舶操縦士免許の免許が必要となります。(正式名称)
この免許は水上オートバイ(水上バイク・ジェットスキー・マリンジェット)・特殊小型船舶を操船するための免許で、ボートは操縦できません。
免許取得までの流れ
ジェットスキーの免許取得コースは
学科講習&実技講習を
・1日行った翌日が国家試験の2日間コースと
・最短1日で取得可能な独学コースがあります。
学科講習&実技講習を
1日行った翌日が国家試験の2日間コース
最短1日で取得可能な独学コース
・学科講習
学科講習では国家試験で出題される
「小型船舶操縦者の心得及び遵守事項」
「交通の方法」
「運航」
の3科目について国家試験の出題傾向を踏まえながら学習します。
・実技講習
実技講習では
実際にジェットスキーに乗り
操船技術や点検方法、ロープワーク
などを学習します。
ジェットスキーにはいろいろな備品や検査などが必要になってきます。
ここでは詳しく書きませんので、サイト等で調べてみてください。
ジェットスキーの価格は
相場的には、中古であれば数万円~10万円くらい。
新艇だと500万円以上のジェットスキーもあります!
でも数万円のジェットスキーってなんか不安ですね!!なのでショップに行き、
相談することが大事ですね!!
中古でも6,70万くらいのものが安心ではないでしょうか。
その他にもライフジャケットや係留用アンカーなど小物が必要となってくるので、
きちんとした準備が必要ですので、私のような初心者は近所のショップ等での聞き込みが重要になってきます!!
スポンサーリンク
費用が結構掛かりますので、すでに書きましたが友人とシェアして保有することもおすすめですね!!
100万円のジェットスキーも5人でシェアすれば20万円です!!
まとめ
ジェットスキーはお金がかかることが再認識できました!!
トレーラー本体の価格もありますが、車検や自動車税もかかってきます。
ヒッチメンバーも10万円前後しますので結構な出費になります。
でも友人とシェアすれば費用を半分以下にできます!!
私も乗ってみたいですが、さすがに購入はもったいないのでレンタルで十分かなと思いました。
コメント